TA教育研究所TOP
TA教育研究所TOP
成長・変化にチャレンジしてみませんか?
2014年(平成26年)4月
いつもより長く続いたように感じた寒さの中でも、桜の花は今年もきれいに咲きました。
今年、満開に咲いた桜の花びらがまるでスローモーションの映像のように、風にのってやさしく散っていく様をみて心が動きました。そのときの私の心がどう動いたのかを表現するのは難しいのですが、言えることは怒りではなく、恐れでもなく、哀しみ?でもなかったと思います。あの心の動きは喜びの仲間だったのかしら?楽しい/嬉しい出来事に対して感じる喜びではなくて、固まることなく動いている、変化しているものに囲まれている今に、心が動いたのかもしれません。ひょっとすると、生きている喜びだったのかも知れません。
何もしなくても、私たちは年齢を重ねて続けています。そうです、何もしなくても!生物学的には「老化」が進んでいるのですよね。とても現実的なお話です。(>。<)
表面的な見かけの老化対策はいろいろ提案されたり、研究中のものも多くあると思いますが、時を主軸に考えた場合の老化は止めることはできないようです。毎年お誕生日を迎えます(^^
でも、そこで諦めたくないのが私たちなのかもしれません。時間が進む中でも、成長や能動的な変化にチャレンジすることができるのが私たちです。若い頃に簡単にできたことが、いつの間にかできなくなっていることに驚くこともありますが、反対に若い頃あるいは、数年前にできなくて苦しんでいたことが、できるあるいは解決する可能性が見えてくる成長や変化の可能性を持っているのも私たちです。
周囲の人たちの言動に一喜一憂、眠れない日々もあったかもしれないけれど、いつの間にか穏やかになっている自分自身を見つけるという「年齢」や「経験」が手助けしてくれるどちらかというと受動的な成長や変化も嬉しく、素敵な体験ですが、TA心理学はそれらをより能動的に解決する手法を提供してくれます。そして、何より「年齢」や「経験」に関係なく、自分自身が学びたい時に、学べることはありがたいですね。
新しい環境が始まりました。いろいろな場面での人との関わりが始まりました。自分自身の成長に、周囲の大切な人たちと一緒に分かち合う成長や変化に役立つ心理学、Transactional Analysis:TAを一緒に学びませんか? 次回の入門コース【TA101】は、8月20(水)・21(木)日の二日間、大阪市内で開催します。TA101の上級コース【TAアドバンス・コース】は6月21・22日に開講します。お会いできるのを楽しみにしています。
詳しくは、【セミナー情報】をご覧ください。