TA(交流分析)入門から資格取得まで

TA教育研究所TOP

TA教育研究所TOP

新しいホームページが出来上がりました

2006年1月から皆様になじんでくださった旧ホームページに替わっての登場です。

 

私たちが、1997年に国際TA協会の教育部門のCTA資格を取得して以来、15年の間定期的に『TA101』『TAアドバンス・コース』『TAアドアド・コース』を開催してきました。その間に、TA教育研究所でトレーニングを積んで来られた5名が国際TA協会公認CTA教育部門資格試験に合格し、現在多方面で活躍されています。

 

それらと並行し、『男と女の人間関係』シリーズをはじめ、『セルフ・リペアレンティング』『脚本からのブレイク・スル―』、2011年の震災一カ月後には、東京でケアをする人たちを対象にした『心のケア・ワークショップ』等を実施してきました。また、私たちのスーパーバイザーであるVal Garfield女史やJean I.Clarke女史を大阪に招聘し、TAマラソンやワークショップも開催してきました。

 

これまでに、のべ1000名近くの人たちが、TA教育研究所開催のTAトレーニングや、ワークショップに参加されています。それ以外にも石山先生や私の単独の活動や講演会等を含めると、数千の人たちにTA教育研究所として活動をしてきました。今振り返り、それら多くの人たちとの出会いから、私たちは多くを学び、成長し続けて今があるということに心から感謝の気持ちが湧きあがります。今まで受講して下さった方々、数々のサポートしてくださった方々の賜物です。ありがとうございます。

 

今後は、今までにましていろいろな形、スタイルで『TA心理学』を皆様にお伝えし、その普及に努めようと心新たにしています。TA教育研究所がみなさまにとって、TA心理学の学びや体験を共有し、成長し続けられる場所として存在し、受講される皆さんだけでなく、社会にも貢献できるきっかけを生む場所であり続けるとコミットしています。より一層役立つ、好奇心を駆り立てるプログラムや、いろいろな取り組みに期待して頂けると嬉しいです。皆さんと一緒にTAを広め、活用していきたいと心から願っています。今後ともよろしくお願いします。

 

TA教育研究所 理事長 安部朋子(あべともこ)

お問い合わせ

ご相談などは、お電話または問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

Top of page